臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
大分類
臨床医学総論
20問表示中
広告
18
臨床工学技士国家試験 -
第27回 午後
重要度:低
正答率:88%
尿路感染症のリスク因子はどれか。
a
糖尿病
b
高血圧症
c
多量の飲水
d
神経因性膀胱炎
e
カテーテル留置
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
77
臨床工学技士国家試験 -
第27回 午後
重要度:標準
正答率:87%
慢性透析患者の三大死因に入るものはどれか。
1
肝硬変
2
肺血栓塞栓症
3
感染症
4
尿毒症
5
腸閉塞
広告
16
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午前
重要度:低
正答率:74%
病原体と疾患との組合せで誤っているのはどれか。
1
ニューモシスチス・ジロベチ --------- 肺 炎
2
マイコプラズマ -------------------- 肺 炎
3
ロタウイルス ---------------------- 下痢症
4
クロストリジウム・ディフィシル -------- 偽膜性腸炎
5
ヒトパピローマウイルス ------------- 卵巣癌
17
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午前
重要度:低
正答率:69%
ネフローゼ症候群の診断に必須なのはどれか。
a
尿 量 ≦ 500 mL/日
b
尿蛋白 ≧ 3.5 g/日
c
血清総蛋白 ≦ 6.0 g/dL
d
血清カリウム ≧ 6 mEq/L
e
糸球体濾過量 ≦ 60 mL/分/1.73 m2
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
18
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午前
重要度:標準
正答率:91%
尿路感染症のリスク因子でないのはどれか。
1
糖尿病
2
尿路結石
3
神経因性膀胱炎
4
利尿剤投与
5
尿道カテーテル留置
広告
21
臨床工学技士国家試験 -
第26回 午前
重要度:低
正答率:74%
表面麻酔の適応でないのはどれか。
a
抜歯処置
b
胃内規鏡検査
c
気管支鏡検査
d
リンパ節生検
e
黒子切除
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告