臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
小分類
熱治療機器
20問表示中
広告
38
臨床工学技士国家試験 -
第37回 午前
ハイパーサーミアについて正しいのはどれか。
a
病巣を42℃以上に加熱する。
b
連日の加温治療により熱耐性が生じる。
c
抗癌剤の作用増強効果がある。
d
RF加温法では300MHz~30GHzの電波を使用する。
e
マイクロ波加温法は深部病巣への到達性が高い。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
38
臨床工学技士国家試験 -
第36回 午前
重要度:最重要
正答率:70%
ハイパーサーミアについて正しいのはどれか。
a
RF誘電型加温法は深部病変の治療に適している。
b
超音波加温法は肺深部の加温に適している。
c
マイクロ波加温法は脂肪層の発熱が大きい。
d
熱耐性予防のため24時間毎に治療する。
e
体外循環は全身加温法で用いる。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
38
臨床工学技士国家試験 -
第34回 午前
重要度:最重要
正答率:54%
ハイパーサーミアについて正しいのはどれか。
a
腫瘍組織の血流量は温度に比例して増加する。
b
マイクロ波加温は深部加温に適する。
c
超音波加温はガスの多い臓器に適する。
d
誘電型加温は脂肪層の発熱が大きい。
e
誘電型装置の電極パッドには冷却水を灌流する。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
広告
36
臨床工学技士国家試験 -
第32回 午後
重要度:重要
正答率:70%
RF容量結合型加温法で正しいのはどれか。
a
100MHz以上の周波数の電波を用いる。
b
誘電損により発熱する。
c
電気抵抗の低い組織ほど加温されやすい。
d
表面冷却のためにボーラス(水バッグ)を使用する。
e
電極サイズが小さいほど電極近傍の加温強くなる。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
37
臨床工学技士国家試験 -
第30回 午前
重要度:重要
正答率:70%
ハイパーサーミアについて正しいのはどれか。
a
容量結合型加温には数kHz-数十kHzの周波数を使用する。
b
超音波加温は空気層を通して組織を加温する。
c
皮膚表面の冷却にボーラス(水バッグ)を用いる。
d
マイクロ波加温では周波数の増加に対して加温できる深さが減少する。
e
組織内加温では針電極を刺入する。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
36
臨床工学技士国家試験 -
第28回 午後
重要度:標準
正答率:83%
がん温熱療法について正しいのはどれか。
a
RF容量結合型加温では金属ベッドを使用する。
b
マイクロ波加温法は全身加温に適する。
c
化学療法と併用される。
d
加温後細胞は熱耐性を示す。
e
表面冷却にはボーラスを用いる。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
34
臨床工学技士国家試験 -
第27回 午前
重要度:最重要
正答率:70%
マイクロ波メスについて正しいのはどれか。
a
2.45 GHz の周波数が使用される。
b
対極板は不要である。
c
出力エネルギーは組織の水分に吸収される。
d
組織の比誘電率が大きいほど波長が長くなる。
e
組織の凝固範囲は電極の形状で変化しない。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
38
臨床工学技士国家試験 -
第25回 午後
重要度:重要
正答率:69%
ハイパーサーミアについて正しいのはどれか。
a
RF容量結合型加温法では電極直下の脂肪層をボーラスで冷却 する。
b
RF容量結合型加温法は深在性腫瘍の治療には適さない。
c
マイクロ波加温法は抵抗成分に発生するジュール熱を用いる。
d
超音波加温法は超音波を患部に収束させて加温する。
e
全身加温法は血液を体外循環させて全身を加温する。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
33
臨床工学技士国家試験 -
第24回 午後
重要度:低
正答率:66%
マイクロ波手術装置で誤っているのはどれか。(医用治療機器学)
a
電子レンジと同じ周波数のマイクロ波が用いられる。
b
マイクロ波の発生にはマグネトロンが用いられる。
c
手術電極に付着した組織を解離させるために直流電流を流す。
d
大きな面積の対極板が必要である。
e
鋭利な切開に適している。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
37
臨床工学技士国家試験 -
第24回 午後
重要度:最重要
正答率:77%
悪性腫瘍の温熱療法で正しいのはどれか。(医用治療機器学)
a
腫瘍組織を39~40°Cに加温する。
b
マイクロ波加温法は深在性腫瘍の加温に適する。
c
RF波加温法では患部を二つの電極で挟む。
d
放射線療法と併用される。
e
熱耐性は1週目で最大となる。
組み合わせ:
1. a b
2. a e
3. b c
4. c d
5. d e
広告