臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
小分類
機能検査
18問表示中
広告
64
臨床工学技士国家試験 -
第35回 午後
重要度:重要
正答率:75%
動脈血液ガスについて正しいのはどれか。
a
ベースエクセス(BE)は酸塩基平衡の目安となる。
b
pHの基準値は7.00である。
c
HCO3の基準値は20±2mEq/Lである。
d
CO2分圧の基準値は35~45mmHgである。
e
酸素分圧の基準値は年齢により異なる。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告
広告
広告
24
臨床工学技士国家試験 -
第8回 午前
正答率:46%
輪血検査に関する事項で正しいのはどれか。
a
ABO式血液型判定用血清は国家検定を必要とする。
b
ABO式血液型うら検査にはO型赤血球が必要である。
c
Rh式血液型の中で、抗体産生抗原がもっとも強いのはE抗原である。
d
交差適合試験の主試験には患者血球を用いる。
e
患者血清中の抗体スクリーニング検査は血液型不適合輸血を予防するために行う。
組み合わせ:
1. a b c
2. a b e
3. a d e
4. b c d
5. c d e
広告