臨床工学技士問題表示
臨床工学技士国家試験
小分類
力学の基礎
20問表示中
広告
広告
広告
広告
80
臨床工学技士国家試験 -
第29回 午前
重要度:低
正答率:59%
質量1.0 kg の剛体の棒が自由に回る継手を介して壁に取り付けられている。継手から0.30 m の所に質量1.0 kg の物体を置いた。棒が水平で動かないとき、継手から0.050 m の所に取り付けたひもが鉛直方向に引っ張るおよその力F[N]はどれか。ただし、棒の重心の位置は継手から0.15 m の所である。

1
2
2
5
3
10
4
20
5
88
80
臨床工学技士国家試験 -
第28回 午前
正答率:65%
図は肘関節を 90°屈曲した状態で手掌に重量 P の物体を保持した状態を示している。肘関節まわりの力のモーメントの釣り合いを表す式はどれか。ただし、 J は肘関節の反力の大きさ、Wは前腕および手にかかる重力の大きさ、Mは前腕にかかる筋力の大きさである。

1
$M-J-W-P=0$
2
$Pl_{3}+Wl_{3}-Ml_{1}=0$
3
$P^{2}l_{3}+W^{2}l_{2}-M^{2}l_{1}=0$
4
$Pl^{2}_{3}+Wl^{2}_{2}-Ml^{2}_{1}=0$
5
$P\left( l_{3}-l_{2}\right) +M\left( l_{2}-l_{1}\right) -Jl_{2}=0$
広告